「妹の日」記念シナリオ リプレイ
第13幕 ハンバーガー・トラップ再び
GM:その間、病院の方では、容態の方には特に変化はない。
瀬戸愁也:OK。しばらくは隣にいてやって、時計だけ確認して、「じゃあ、俺もそろそろ行くよ。お前も、1人で無理するなよ」。一応、メモ用紙にでも電話番号を書いて、「何かあったら、ここに電話しろよ」。
GM:何の電話番号ですか?
愁也:俺、移動体通信は持ってないって言ったんですよね。だから、自宅ですよ。
瀬戸怜花:なるほど、わたしが出る可能性がある、と。
愁也:むしろ一番怖いのは……。
今井笑美子:それならら、わたしもこっちの住所と電話番号を渡しますよ。
GM:住所と電話番号が交換された!
愁也:「父さんはまだ、どう思っているか分からないから、あまり父さんに話さないでね」と、それとなく言ってみる。
笑美子:「分かった。今日はありがとう」
愁也:「何度も言うけど、1人で抱えるなよ」
木村誠二:(こそこそと)後はひとみを活用すれば……。手駒が増えていく。有利ではないが、ましになったな。
愁也:「たとえ、戸籍上は切れててもさ。俺とお前は兄妹なんだから」
笑美子:「ありがとう」
愁也:「じゃあな」と言って、行きます。急いで行く。
笑美子:では、いまから急にバイトに入っても大丈夫かな? 逆に働いた方が、気が晴れそうな気がして(笑)。
愁也:ヤバイ! ナ、ナックに行けん……。
誠二:グリルビーフンバーガーを食べる約束だったなぁー。
愁也:陰謀だぁ……。
誠二:白岡駅前店だからねぇ。
笑美子:急に入れるかなぁ(笑)。
愁也:事前に蒔いておいた色んなものが、巡り巡って全て自分を陥れる方向に!
誠二:一度は苦しむ方がいいですよ(笑)。
中沢洋二郎(GM):「来てくれると助かるよ」
笑美子:「急に休むとか、働けるとか言って、すみません」
誠二:洋ちゃん最高! 好感度5点くらい足しておくよ(笑)。
愁也:好感度がMAXになったら、唯とくっつけ、唯と。可愛い後輩じゃないか。
誠二:プレイヤーから見て、NPCが、ってのですから。
愁也:くそっ。
愁也:では急いで行って、終演直前くらいに市民文化ホールに着いて、終わるのを待っている。
GM:出てくるのを待っているわけだね。
怜花:終わった、でいいですね。じゃあ、外に出る前に「そういえば、お兄ちゃんの彼女の名前は?」
誠二:「彼女かどうか分からないけど……」
愁也:個人データ!
GM:プレイヤーの叫びは届きません。
誠二:フルネームで言う必要はないよな。「今井さん、だけど」
怜花:「へぇ、そうかぁ。今井さんかぁ」頭に記憶。
誠二:いや、ここはフルネームで教える方がいいのかな。「今井笑美子さんだよ」
怜花:「あ、そうなんだ」
誠二:笑美子! って叫んでたことを思い出した。いまのはプレイヤー的判断なので。
GM:では外に出ると、愁也が待っている、と。
怜花:「あ、お兄ちゃん」
愁也:気まずそうな顔をして、「ゴメン。ホントにゴメン」。
怜花:「別にいいのに、無理してこなくても」
誠二:(爆笑)唯の反応を伺うけど?
GM:とことことこっと近づいていって。
小浜唯(GM):「で、彼女とは?」
誠二:(笑)最高!
愁也:それは、俺は誠二を睨む。
誠二:(首を横に振る)「言ってない言ってない」否定してるって(笑)。
愁也:「ゴメン、夕飯、今日俺がおごるからさ」
怜花:「お兄ちゃん、彼女を放って来ちゃダメだよ」
愁也:「お前、いったい何を言った。誠二!」
誠二:「いや! 俺は彼女とは言ってない。こいつが誤解したんだよ」
怜花:「お兄ちゃん、照れなくても……」
愁也:(機嫌悪そうに)「別に彼女じゃねぇよ! 行くぞ。どこにする?」
誠二:「え、そりゃあ……」
唯:「まぁ、買収するっていうんなら……」
誠二:買収理論が(笑)。
愁也:「分かった分かった! チケット代、回収しないから、それで分かってくれよ!」
怜花:「え? チケット代?」
誠二:はじめから払わないし(笑)。
愁也:「誠二、お前はちゃんと自分の分払えよな」
誠二:「俺は自分の分を払うさ。今日はナクドナルドに行くって約束だったよな。グリルビーフンバーガー」
怜花:(笑)
愁也:それは、ほっと胸をなで下ろす。よかった、安くて(笑)。これでステーキハウスなんか行かれたら大変だ。
誠二:「まぁ、俺の分は別におごってくれなくていいよ」
愁也:「お前には元からおごるつもりは、無い」
怜花:「わーい、ナックだ」幸運判定ですよね?
愁也:俺は誠二から1500円徴収するからな。
誠二:え? 1250円で仕入れておいて、1500円徴収する?
愁也:1300円にしようか。
GM:まぁ、誠二君はその情報を知らないからね(笑)。額面には1500円って書いてあるけど。
誠二:それで1300円か。まあイイや。
GM:まぁ、幸運判定は要らないだろう。必然だな。
愁也:そんなすぐに来るんですか?
笑美子:そっちは遠回りして来るんだから。
愁也:ガーン。マ、マスター。それは、店の外から見えるんでしょうか?
怜花:気にしたら見えるんじゃないですか?
GM:気にしないよなぁ。
愁也:まぁ気にしないよな。俺はどっちかというと、ふぅ、ナックでよかった、って感じだから。
GM:店の中に入って並びはじめて、「何にする?」とかこっちで話しているときに、ふっと、……。レジか?
誠二:レジだろうな。
笑美子:「いらっしゃいませー。こちらでお召し上がりでしょうか?」
誠二:聞いた声が!
笑美子:ちょっと、声のトーンが高いかな(笑)。
愁也:さすがに、この状況で「帰る」とは言え……。
誠二:気付いた、でいいですか?
GM:君も気付くだろう。
笑美子:わたしはまだ気付かない。
GM:怜花たちも気づき得るな。考えてみれば。
怜花:え? 見てないですよ。
誠二:あるある。一度会ってる。
愁也:うわぁー(絶叫)。ちらっとだ。ちらっとしか見てない!
笑美子:分かるかもしれない、くらいかな?
誠二:そこは、唯の力を持ってすれば。
一同:(笑)
笑美子:何でや!
怜花:なるほどー。
誠二:ヤツのゴシッパー能力を考えると、気付いてもおかしくない。
笑美子:唯の性格、微妙に歪んでいるような。ひとみさんに毒されたのか?
怜花:(視覚記憶のダイスロール)9しかない。
愁也:9じゃ分からんよなぁー。
唯:(ダイスロール)11。
愁也:11、じゃあ、分か、分からないよ、なぁ。
誠二:聞きに来れば分かる(笑)。
一同:(爆笑)
誠二:何でも教えてやるぞぉ(笑)。
愁也:取り敢えず俺は……!
GM:ますは怜花にだろうな。
唯:「あの人って昼間の……」
笑美子:「チーズセット1つです」
唯:「に、似てない? 違うかなぁ」
怜花:「え? でも……」会った駅って、ここじゃあありませんもんねぇ。
誠二:自然な台詞を考えておくか(笑)。
愁也:俺はいま、メニューを見ようとしてぱっと見つけて、違うレジへ並ぼう、と(笑)。
怜花:(誠二に)「ねぇねぇ、あの人って、昼間会ったお兄ちゃんの彼女に似てない?」
誠二:じゃあ見て、おおぅ、って感じだな。
愁也:くそ、入っちゃったよ、って感じだからな、こっちは。
誠二:「あー。そういえば彼女はバイトしているって言ってたけど、ここでなのか」
愁也:その会話、俺にも聞こえる?
怜花:後ろにいるか横にいるかでしょうけど、多分後ろだから聞こえないんじゃないかな?
愁也:横にいるんだ! 聞こえるんだ! 俺は音楽やってるから耳はいいんだぞ。
誠二:「こんなところでバイトしてたのか」
笑美子:「お会計、787円になります」
愁也:「えっと、何にする?」
一同:(笑)
誠二:明らかに動揺している。怪しい。
愁也:何にする、って聞いて。「俺はその……、グリルビーフバーガーだよなぁ」
愁也以外:ビーフン。
誠二:ビーフのハズがない(笑)。
愁也:「でいいとして、お前たちはどうするんだ。俺が買っておくから、先に席取って待ってろよ」
誠二:「じゃあ、一緒のでいいよ」
愁也:「グリルビーフンバーガー4つだな」
誠二:「金は後でいいな」
GM:唯ちゃんは折角だから特殊なものを頼むことにしよう。
愁也:「じゃあ、あそこの4人席に先に座って待ってろよ。俺がもらってくる」って感じで、先に行かせる。
怜花:唯ちゃん、特殊なもの頼むんでしょ?
笑美子:特殊なものというと?
怜花:時間かかりそうなヤツ?
笑美子:札を渡して、席でお待ち下さいって言うような。
GM:チキンパスタというのを頼むことにしよう。
笑美子:チキンパスタ?
誠二:元ネタが分かる気がする(笑)。
愁也:さすがに違うレジに並びます。一通り注文して、受け取れるならその場で全部受け取ります。
GM:チキンパスタは少しかかるそうですよ。
笑美子:隣のレジにいることに気づけるかな?
愁也:じゃあ……。
GM:番号札を持ってお待ち下さい。
愁也:分かりました。
怜花:なるほど。
笑美子:隣のレジにいることに気付いていいですか?
GM:それは気付く。
怜花:「お兄ちゃん、わたしも持つの手伝うよ」
愁也:「先に座ってればいい」
怜花:「でも、こんなにたくさん、お兄ちゃん1人じゃ持てないよ」
愁也:「どうせ1人、ハンバーガーとポテト1個ずつだろ」
怜花:ジュースもありますよ。
笑美子:セットじゃないの?
愁也:「大きさは別に、2人分乗るんだから」(焦ったように)全部買った買った!
怜花:「お兄ちゃん、片手に一皿じゃあ危ないよ」
愁也:「大丈夫だって」
笑美子:「申し訳ありません、お釣りを……」
愁也:で、持っていく。
GM:じゃあ、持ってきた。
愁也:「はいよー」
誠二:誰が攻撃を仕掛けるべきか。多段攻撃で攻めるという話もあるが(笑)。
唯:「わたしのパスタは?」
愁也:「ああ、あれは少し時間がかかるからって」と番号札を前に置く。さすがに、全員分揃うまで手はつけないけど。
笑美子:何か、うーんうーん。
誠二:唯の反応を伺うことにしよう。
GM:NPCに期待するな。
誠二:いや、嬉しそうにしてるのか、聞きたいなぁっておもって。
GM:まぁ、嬉しそうにしている。
誠二:よっしゃ!
GM:おまえ、自分のキャラで動け!
誠二:じゃなくて、ちゃんと乗ってくれる人がいないと。
GM:まぁね。
笑美子:有り得そうでやだな。番号札、ってことは……。
愁也:あんたはレジ係だ!
笑美子:マスターの陰謀があるかも。
誠二:じゃあ、無難なあたりから話し始めるか。「第九、なかなかよかったよ」
怜花:「お兄ちゃんも来ればよかったのに」
愁也:「まぁ、な」
怜花:「ところで何してたの?」
誠二:「みんな揃ってるんだから、言ってもいいだろ」
愁也:「ああ、人と会ってた」
唯:「だから、彼女でしょ?」
誠二:(笑)
愁也:「彼女って言うのは、Sheって意味なのか?」
怜花:「お兄ちゃん、そんなの決まってるじゃない」
唯:「むしろガールフレンド?」
怜花:「ラバーズじゃないの?」(笑)
愁也:「いいや、違うよ」
誠二:「俺はあまり追及しないかもしれないが、この2人が許さんだろう」
一同:(笑)
誠二:最低な台詞ばかり吐いてるな、さっきから。
愁也:「昔の友人、だね」
怜花:「昔の友人、が復縁を迫って?」
唯:「昔の彼女なんでしょ?」
怜花:「だよねぇ。それが復縁を迫ってきたのかなぁ?」
誠二:「変な誤解もたれるくらいなら、正直に話した方がいいんじゃないか?」
愁也:「だから言ってるだろ、昔の知り合いだって」
怜花:「わたしとの約束を破るほどの昔の知り合いなんだ。その昔の知り合いと、どこへ行ってたの?」
GM:わたしとの約束に変わってるぞ(笑)。
愁也:「それについては本当にすまなかったと思ってる。今度、絶対埋め合わせするから。ゴメン」
GM:まぁ、そんなもんでいいかな、ここは。第2ラウンドを用意しているし。
誠二:第2ラウンドで話をしないと、やっぱり(笑)。
GM:では、洋二郎チーフが……。
誠二:(笑)
愁也:マスター! レジ係ですよ。
GM:何言ってるんだ? 持ってくるのはレジ係だぞ。
誠二:持ってくるのは実際、レジ係ですよ。
愁也:わたしの受付をしたレジ係は違う人のハズですよ。
誠二:同じレジ係とは決まっていない。
GM:限りませんよ。
愁也:幸運判定がいるんじゃないですか、マスター。
GM:こっちはマスターだぞ。
誠二:(爆笑)
GM:ダメだ。
愁也:マスター、横暴だー! 横暴だー!
愁也以外:(爆笑)
GM:何とでも言うがいい。
愁也:マスターの横暴だー! 幸運判定を要求するー!
誠二:面白すぎる。
GM:こんなところに来ておいて、ニアミスなしですむと思ってるのか(笑)。
愁也:既にニアミス1回起きてて、彼らが1回引いてるんですから。それで終わりですって(必死)。
GM:まぁ、よかろう。ではこちらは±0で、幸運判定で対抗してやろうか。
愁也:俺は−1ですね。
GM:おい、何(サイコロを)3つ握ってるんだ? (幸運判定は常に2D)
愁也:(ダイスロール)ぎゃー! (出目は3。−1して2)
一同:(笑)
GM:(ダイスロール)まあ、そんなもんさ。
愁也:と、特殊BP……。
誠二:(爆笑)
GM:幸運判定では使えない。
笑美子:なんてよくできたシステム(笑)。
怜花:幸運判定+4は必須だよ!
中沢洋二郎(GM):「今井君」
笑美子:「はい」
洋二郎:「8番の札の人にチキンパスタを」
GM:なんでハンバーガーショップにパスタがあるんだ(笑)?
一同:(笑)
笑美子:チキンパスタバーガーなんでしょう(笑)。
GM:チキンパスタサンドかな? また怪しいメニューが増えてしまった。
笑美子:えーと、8番8番……。
愁也:じゃあ、色々と第九の話をしようとする。
笑美子:深呼吸してから……。
怜花:「お姉さん、ここー」
笑美子:「お待たせしました、チキンパスタでございます」
誠二:様子をうかがう。
笑美子:「ごゆっくりどうぞ」
怜花:「アレ? お姉さん、どこかで会ったことない?」
笑美子:「え?」
怜花:「昼間会わなかった?」
笑美子:「人違いじゃありませんか? では、私はこれで……」
怜花:(誠二の方を見て)「ねぇ?」
誠二:どうしようかなぁー。仕事中だからな、勘弁しておくか。
愁也:君は良識派だ、えらいえらい。
誠二:仕事中にそれはさすがに。
GM:さっき、愁也のプレイヤーの痴態が見られただけでよしとしようか。
一同:(笑)
笑美子:「チーフ、チーフ」……って、言わないけど。
誠二:言われても、チーフ困っちゃうよ。
笑美子:思いっきり、胸がどっくんどっくんしてる。
GM:個人的知り合いが来店することは珍しいことじゃないだろう。
笑美子:ただの個人的知り合いならいいんだけどね。
誠二:あの後でアレなら……。
笑美子:びっくりどっきり。
怜花:「お兄ちゃん、彼女の人じゃないの?」
愁也:「か、彼女の人ってどういう意味だ?」
GM:つまり、恋人のかたって意味でしょ?
怜花:「恋人のかた」
愁也:「恋人じゃねえって」
怜花:「お父さんには言わないから」
愁也:「お前……。俺に恋人がいるかいないかなんて、分かってるだろ?」
怜花:「……」
愁也:ある意味、怒ったような、ショックなような言い方で怜花に言った。
誠二:「まぁまぁ、そこまで怒らないでもいいじゃないか」
怜花:「お兄ちゃんに悪い虫が付いちゃいけないと思って。妹心じゃない」
愁也:「それ言うなら、お前も気をつけろよ」
怜花:「大丈夫。近頃、ひとみお姉ちゃんに色々教わったから」
誠二:そりゃ、ますます悪くなりそうだ。
愁也:こいつが悪い虫になりそうな気がしてきた。
GM:男性陣、心の台詞。
誠二:「それだけは、やめた方がいいよ」
GM:そんなところでいいですか? この後、愁也たちは家に帰る、と。
誠二:家に帰るでいいでしょ?
愁也:いいよいいよ。
GM:じゃあ、家に帰りましょうか。
★戻る★
★次へ★