2020年






『完訳 家なき子 上巻 下巻(SANS FAMILLE(PREMIÉRE PARTIE SECONDE PARTIE))』(エクトール・マロ(エクトール=アンリ・マロ Hector-Henri Malot)/新潮文庫 2019.09)
ノミネート全57作
・ 1878年に出版されたフランスの児童文学の古典。

・ 「自らが捨て子だと知った少年レミ、8歳。仲間たちとともに、幸福を求めて旅に出る!」「出会いと別離のつらい旅の日々。レミは別れることのない真の家族に出会えるか。」(↓より)


新潮社   Star Classics 名作新訳コレクション


・ 2020年は教養を高めるべく世界の名作強化年間にしようと思っていて、とりあえず新潮文庫の「Star Classics 名作新訳コレクション」を片っ端から読んでいる。まだ7人目12作目14冊目だけど。

・ 進捗状況は、2020年開始時73冊+4冊追加−12冊読破=残り65冊。上で14冊目と書いているのにここで12冊読破なのは厳密には『小公子』『クリスマス・キャロル』は「Star Classics 名作新訳コレクション」に含まれていないため。

・ ちなみに甲斐高風にどのくらい教養がないかというと、『家なき子レミ』も入っている世界名作劇場系列の一作『ペリーヌ物語』がエクトール=アンリ・マロの『家なき娘(EN FAMILLE)』のことだと知らなかったくらい。

・ 読む前は「家族のいないレミが放浪していく冒険譚」だと思い込んでいて、それは実際その通りなのだけど、思っていた以上に「家族」を探し求めていく物語だった。 そしてその「家族」というのは育ての親バルブラン母さん、老旅芸人ヴィリータスの一座、小型船「白鳥号」で旅をするイギリスの貴婦人マダム・ミリガンとその次男アーサー、マティア、パリ近郊で花づくりを営む農家アキャン一家、鉱山をよく知る老炭鉱夫の先生(マジステール)等々、必ずしも血の繋がりによらないものだった。


・ ちなみに、2020年の作家は同じく「Star Classics 名作新訳コレクション」+『クリスマス・キャロル』で5作のチャールズ・ディケンズ(Charles J.H. Dickens)


・ 尚、一応2020年の海外古典以外から次点を挙げておくと、『渋谷隔絶 東京クロノス』(小山恭平/講談社 2019.07)になります。

・ VRアドベンチャーゲーム『東京クロノス』(開発 MyDearest Inc.)のオリジナルストーリーにして前日譚。 閉鎖空間「クロノス世界」と化した渋谷に閉じ込められた政治一族・神谷家による物語。


参考資料★2017年★


・ ちなみに、2020年の漫画家は土下座屋さん名義の同人誌『土下座で頼んでみた〜異世界編 1〜』含めて10作のふなつかずき(ふなつ一輝)と同じく10作のKAKERUの両名。


参考資料甲斐高風のBOOK LIST(エクトール・マロ(エクトール=アンリ・マロ Hector-Henri Malot))
参考資料甲斐高風のBOOK LIST(チャールズ・ディケンズ(Charles J.H. Dickens))
参考資料甲斐高風のBOOK LIST(小山恭平)
参考資料漫画家作品年表(ふなつかずき)
参考資料漫画家作品年表(KAKERU)


TVドラマ『ウルトラマンZ』(テレビ東京 2020.06.-2020.12.)
役者福原遥、大原優乃(『ゆるキャン△』テレビ東京 2020.01.-2020.03.)
ノミネート全70作
 

『ゆるキャン△』
・ 『ゆるキャン△』は、あfろのゆるーいキャンプ漫画原作。2018.01.-2018.03.と2021.01-2021.03にTVアニメ化、2020.01.-2020.03.にはショートアニメーション『へやキャン△』もTVアニメ化。

・ で、2020年の役者には女子高生・志摩リン&各務原なでしこを演じた福原遥&大原優乃を。ちなみにTVアニメ版の声優は東山奈央&花守ゆみり。

・ 余談だけど福原遥はTVアニメ『かぐや様は告らせたい? 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 .』(TOKYO MX 2020.04.-2020.06.)で子安つばめ役&エンディングテーマ「風に吹かれて」を。

・ ある意味「テレ東深夜ドラマで食事・グルメもの」と言える時点で割と外れないだろうという安心感はあったし、綺麗な風景+色々な意味でかわいい登場人物+お風呂+美味しいごはんなんて目の保養をTVドラマにしたような作品が外れるわけはないとも言えるのだが、それでも予想以上に丁寧に作られた作品でした。

・ オープニングテーマ「瞬きもせずに」(H△G)、エンディングテーマ「Replay」(LONGMAN)。


【公式】H△G「 瞬きもせずに 」Music Video( TVドラマ『 ゆるキャン△ 』オープニングテーマ ) - YouTube



LONGMAN「Replay」Music Video(TVドラマ『ゆるキャン△』主題歌) - YouTube



・ そしてTVドラマ版も2期へ。


TVアニメ『ドロヘドロ』(TOKYO MX 2020.01.-2020.03.)
ノミネート全153作
 魔の1期の前半でわかったこと。
 @林田球原作のダークファンタジー漫画のアニメ化であること。
 Aドロヘドロ - Wikipediaによると「歌詞がメチャクチャダークで凶暴なのにメロディーは踊りたくなるくらい楽しい曲」にインスピレーションを受けたそうだけどこのアニメのオープニングテーマやエンディングテーマが正にそういう曲になっていること。
 Bニカイドウ(声:近藤玲奈)のギョーザが食べたくなって困る困らないこと。

 魔の1期の後半でわかったこと。
 @冒頭で「本作は演出上残酷な場面があります。予めご了承ください。」とテロップが出るような殺伐とした世界だが実は名前ほどドロドロヘドロヘドロしてなくさっぱりしているというかなんというか純情もあれば野球回もある世界であること(ドロヘドロ - アニヲタWiki(仮) - アットウィキの言葉を借りるなら原作は「らくらく読めるグロ漫画」)。
 Aどのキャラクターも魅力的だが特に現状主人公達の敵であるはずの煙ファミリーが魅力的であること、そしてその中の能井のことを体型のせいもあってかしばらく熊井だと思い込んでいたのはここだけの話であること。 =煙(声:堀内賢雄)、心(声:細谷佳正)、能井(声:小林ゆう)、藤田(声:高梨謙吾)、恵比寿(声:富田美憂)、謎の生き物キクラゲ(声:鵜殿麻由)、鳥太(声:勝杏里)他魔法使いのファミリーのこと、ここでいうファミリーとはマフィア的な意味でのファミリーのこと。
 B自分の顔と失った記憶を取り戻すため自分の顔を奪った男を探している主人公、魔法でトカゲ頭に変えられ口の中には謎の男が存在する主人公、カイマン(声:高木渉)の名前の元ネタがカイマンワニであることを『月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力』で「100日後に死ぬワニ」からの貝満ひとみ(『ワニギャル、屋形船でいく〜っ!』)の話題で知ったこと、と書こうと思っていたら元ネタはカイマントカゲであったことが作中で言及されたこと。

 余談でわかったこと。
 @『恋する小惑星』第10話を見るとバウムクーヘンが食べたくなること。
 Aバウムクーヘンで検索をするとバウムクーヘンエンドの存在を知ること。
 Bバウムクーヘンエンドで検索をすると何故か↓これが見つかること。


原 稿 中 さん (@yuzuyuzukkss) / Twitter   心能井 『バームクーヘン・バッド・エンド』  バームクーヘンか俺か


 魔の2期でわかること。
 それはまだ………混沌の中。
 それが………ドロヘドロ!


邦画『劇場版 おいしい給食 Final Battle』(2020年)
ノミネート全14作
・ TVドラマ『おいしい給食』(TOKYO MX 2019.10.-2019.12.)の映画化。以下はTVドラマ版とセットで語ってます。

・ 舞台は食育と健康が教育理念の1984年 夏→秋の常節市立常節中学校。 そこの1年1組にいる給食マニアの教師・甘利田幸男(市原隼人)&生徒・神野ゴウ(佐藤大志)という給食絶対主義者 VS 自由な発想の給食改革者。 その両名によって毎回毎回繰り広げられる「どちらがよりおいしく給食を食べるか」という超絶給食バトル。 という形式で描かれる学園グルメエンターテインメント。 うまそげじゃないか。

・ 給食バトルの回数はTVドラマ*10回+映画*3(?)+α回。

・ 1980年代が舞台なのでメニューはソフトめんだったりアゲパンだったり。余談ですが1980年代が舞台ですが女子はブルマーではなくジャージでした。

・ マイベスト市原隼人&マイベスト武田玲奈(新人教師・御園ひとみ役)。ちなみに市原隼人は撮影の関係上毎回2回給食を完食していたらしい。

・ 主題歌「君の花」(松本大輝)。

・ ドラマの定番の一つ料理・グルメものの中でも給食という馴染み深く懐かしいものをテーマにした作品。給食だけではなく避難訓練や健康診断や授業参観といった中学校の定番イベントもちゃんと入っています。

・ 甲斐高風が一番好きなメニューはわかめご飯でした。三度の飯よりわかめご飯が好き。

・ ちなみに甲斐高風にとって給食の一番の思い出は、 あまり子供に人気のなかった地元の特産品がメニューに出てきた時に個人的にはそれがまぁまぁ美味しかったので「なんでみんなこれが嫌いなの?こんなに美味しいのに」とうっかり言ったためにクラス中のそれを押し付けられて無理矢理食べさせられた結果、無事その地元の特産品が嫌いになったことです。 なんだこの悲しい思い出は。

・ 「劇場での映画鑑賞といえばポップコーンとコーラが定番中の定番。だがこの映画の場合それは不正解だ。チュリトスをアゲパンに、カフェラテをコーヒー牛乳に見立てる、これが正解だ。……ん?なんだ?なんだなんだなんだ?神野は一体何をしているんだ!?」とか甘利田幸男プレイしながら劇場で映画鑑賞するのを楽しみにしていたのだが、2020年3月6日公開だったためご存じの通りの事情で劇場では観れず、その代わりの期間限定デジタル先行配信で鑑賞。

・ 何度見ても飽きない作品。何度見ても給食前のウキウキで校歌歌う甘利田幸男↓で笑ってしまったり、何度も見ているうちにバトルを繰り広げている両名を見て思わず笑ってしまっている生徒の面々に気がついたり。


ドラマ『おいしい給食』常節中学校校歌MV - YouTube



・ 何故か作画:麻生我等 原作:AMG出版で「月刊ビッグガンガン」2020年11月号からコミカライズ開始。実写ではできない漫画ならではの描写として一番わかりやすいのは女子はブルマーだったこと。ブルマーの話ばかりしてるな甲斐高風。


洋画『ハッピー・デス・デイ(HAPPY DEATH DAY)』(2017年:アメリカ)
洋画・特別賞『天国でまた会おう(Au revoir là-haut)』(2017年:フランス)
ノミネート全19作
 


アニメーション映画『心が叫びたがってるんだ。』(2015年)
ノミネート全20作
・ 監督:長井龍雪、脚本:岡田麿里、キャラクターデザイン・総作画監督:田中将賀による超平和町バスターズ原作作品第2作。ここさけ。 ちなみに第3作『空の青さを知る人よ』(2019年)も2020年に観た。 第1作は『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(TVアニメ2011.04.-2011.06.→2013年)、 第0作は『とらドラ!』(TVアニメ2008.10.-2009.03.)。

・ 「地域ふれあい交流会」実行委員に任命された、言葉を発するとお腹が痛くなる呪いを玉子の妖精にかけられた成瀬順(水瀬いおり)、DTM研究会・坂上拓実(内山昂輝)、チアリーダー部部長・仁藤菜月(雨宮天)、野球部の元エース・田崎大樹(細谷佳正)の高校2年生の物語。

・ 余談だけど、藤原啓治死後例えばアイアンマンあたりを改めて観ても特に思うところはなかったのだが、この作品の担任教師・城嶋一基を観たら初見だったからなのかなんなのか凄くしんみりしてしまった。

・ 主題歌は「今、話したい誰かがいる」(乃木坂46)。

・ ところで本作のような「舞台の本番で急に色々と変更しなくてはいけなくなるという展開」は物語、特に青春群像劇ではよくあるのだが、主役達はまぁ当事者だからいいとしてそれをフォローする脇役達になりたいかというと、なりたくないなぁと思ってしまう。だから甲斐高風の人生は客観的には主役どころか脇役にすらなれないんだよなぁとも思ってしまう。

・ 超常的なことは何も起こらないのにアニメならではのオリジナル青春群像劇としてとてもよかった。一応凄いネタバレな上に実写映画版(2017年)も存在する作品にこの感想でいいのかよくわからないけど。

・ アニメならではな点とは、例えば成瀬順が言葉を発せなくても表情や動きがお喋りなところとか。

・ 初見の時は最後の田崎大樹の行動が唐突な気がしてたんだけど、2回目の観劇ではすとんと腑に落ちた。

・ 『空の青さを知る人よ』の感想眺めてたら超平和町バスターズ作品は性描写が生々しいという感想があって、この作品ってそうだったっけと首を傾げていたらすっかりというかうっかり忘れていたけどそうだそうだ最初のお城の時点でダメだったんだ。


参考資料甲斐高風 GRAND PRIX 第二部  2021年のSpotify My Top Song「今、話したい誰かがいる。」(乃木坂46)


ゲーム『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』(バンダイナムコエンターテインメント/プレイステーション4 2020.08.27.)
ノミネート全5作
・資材置き場。


c_norika
c_norika



動画原寸大(音声注意) → 
c_norika
c_norika



動画原寸大(音声注意) → 
c_norika
c_norika


c_nae



動画原寸大(音声注意) → 
c_nae
c_nae



動画原寸大(音声注意) → 
c_nae


c_tsukasa



動画原寸大(音声注意) → 
c_tsukasa


c_norika



動画原寸大(音声注意) → 
c_norika



動画原寸大(音声注意) → 
c_norika



動画原寸大(音声注意) → 
c_norika
c_norika



動画原寸大(音声注意) → 
c_norika


キャラクター比嘉夏菜(『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』空えぐみ/新潮社)
振興賞三嶋一輝(横浜DeNAベイスターズ)

比嘉夏菜
・ 東京から沖縄に来た高校1年生・中村照秋はクラスメイトの喜屋武飛夏(きゃんひな)のことを好きになったが、彼女の沖縄方言(うちなーぐち)がさっぱり分からない。 ここまでがタイトルの「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」という展開。 そこにうちなーぐちの通訳を口実にてーるー(中村照秋)のそばにいるナイスバディでクールで奥手な恋する色黒で亜麻色の髪(くせ毛)の乙女なクラスメイトの比嘉夏菜が加わることで三角関係に。 という異文化ラブコメ。

・ なおうちなーんちゅは海に遊びに行っても基本海に入らないし水着も着ないつまり水着回にならない。しょぼんちゅ。

・ そしてTVアニメ化へ。 中村照秋:大塚剛央、喜屋武ひな、鬼頭明里:比嘉夏菜:ファイルーズあい。

・ 本日のオススメ。ちなみに作者の空えぐみは沖縄出身ではなく、沖縄の漫画を描く為に沖縄へ移住した漫画家。甲斐高風が名前を空めぐみだと思い込んでいたのは内緒だ。


空えぐみ アニメ化決定 (@egumisky)さん / X



・ 尚、一応2020年のキャラクター・次点を挙げておくと、日浦美果(『恋する(おとめ)の作り方』万丈梓/一迅社)になります。

・ 元々は作者がTwitterにあげていた「幼馴染(♂)を女の子にしてしまった話」。名前はひうらみはてと読みます。

・ 惹句は「コスメ男子×男装女子」。


参考資料漫画家作品年表(空えぐみ)

三嶋一輝
 


甲斐高風 ★GRAND PRIX★へ
TOPへ